福祉事業

教弘保険に加入されている教職員の皆様の福祉向上のため、富山支部では結婚祝い・入学祝などの「各種慶弔金給付」、「健康増進補助」「指定宿泊施設利用補助」などの事業を行っています。

■申請対象になる方:
65歳までの方…新教弘保険A型・B型・S型・ユース教弘保険・I種教弘
65歳以上80歳までの方…新教弘保険K型・I種教弘・教弘終身
■申請期限:事由発生より1年以内
■申請資格:「事由発生時」「申請時」ともに福祉事業の対象である者

各種慶弔金給付

結婚祝

結婚に際して祝金10,000円
申請書に戸籍謄本(写し可)を添付 又は、所属長証明印をもらい、郵送してください。

出産祝

出産に際して10,000円
申請書に母子手帳「出生届出済証明」(写し可)を添付し、郵送してください。

入学祝

子女の入学に際し、大学・短期大学・専門学校・高等専門学校は10,000円、高校は5,000円
申請書に①または②を添付し、郵送してください。
①学生証コピー(入学した年の6月末日までの申請に限る)
②在学証明書(発行日から3か月以内のもの・写し可)

弔意

本人・配偶者・一親等(姻族含む)に対して10,000円
申請書に会葬礼状(写し可)を添付 又は、所属長証明印をもらい、郵送してください。
本人死亡の場合は報告のみ、申請書は不要です(弔電あり)。

補助

健康増進補助

現職者は自己負担総額7,000円以上の受診に対し、5,000円
退職者(友の会)は8,000円以内
人間ドック・健康診断受診に対し、年度一回にかぎります。
自費診療のみです(保険診療は対象になりません)。
申請書にドック・健診の領収証(写し可)を添付し、郵送してください。

指定宿泊施設利用補助

本人一泊に対し3,000円
同居家族一名のみ一泊に対し1,000円
いずれも年度5泊まで
申請方法 弘済会が指定する宿泊施設にかぎります。
宿泊施設に予約後、宿泊日の10日前までに当支部へご連絡ください。
076-464-3703

当会指定の宿泊施設はこちら

鑑賞・観戦補助

弘済会指定の鑑賞・観戦にかぎります。
申し込み多数の際は、抽選により決定します。
くわしくは広報誌「教弘とやま」「友の会会報」でご案内します。
◎株式会社富山教弘の事業です。

その他

加入継続記念品

給付内容:記念品贈呈
教弘保険に加入後、同一保険が満10年・20年・30年に達した継続者に贈呈します(グループ保険を含みます)。
新規加入・ユース教弘移行・退職(60歳)継続者に贈呈します。
申請は不要です。
◎株式会社富山教弘の事業です。

特別協力校(園)記念品

給付内容:記念品贈呈
教弘保険加入者が60%以上の学校(幼稚園)に贈呈します。
申請は不要です。
◎株式会社富山教弘の事業です。

日教弘会員 募集中!

先生応援サイト

ページトップ